ffa logo2
shonen top2
2025年 6/6 夏場のサッカーについて
          公益財団法人スポーツ安全協会からのメール

6/6 熱中症、暑熱順化、落雷から身を守る
 藤沢選抜に送られてきたメールです。
 これからに時期にしっかりと知っておきたい、命に係わる知識です。
 指導者のみなさん!保護者のみなさん!そして、⚽が大好きな選手のみなさん!一度、読んでみてください<m(__)m>
 メールは、そのまま掲載します。

藤沢市サッカー協会少年委員会藤沢選抜 様
 スポーツ安全保険にご加入いただき有難うございます。

 梅雨入りした地方も出始め、5月後半に入ってからは暑くなる日も出てきました。
 身体が慣れていない時期の急な暑さは、真夏のような気温ではなくとも熱中症のリスクが高くなります。
 本格的な夏を前に、夏場の事故防止対策を再確認しておきましょう。

 

 熱中症防止のために対応すべきこと、実際に熱中症が発生した際の対処をご紹介。
 いざという時に適切な対処ができるようにしておきましょう。

記事をみる
 

 熱中症予防のための身体づくりは、この時期から始めよう。
 暑さに慣れることが熱中症予防の第一歩。最近よく耳にする「暑熱順化」についてご説明します。

記事をみる
 

 特にこれから多くなる落雷。
 最近もスポーツ活動中の落雷事故が発生しています。

 多くの場合、落雷は予見ができます。雷の接近を認識したらすべきこととは。

記事をみる
 

‐夏場の事故もスポーツ安全保険‐

 合宿中のおケガ、熱中症、落雷事故、細菌性・ウイルス性食中毒など、夏場の団体活動における事故も「スポーツ安全保険」がしっかり補償。
 団体に最近入会された方の追加加入手続きはお忘れなく!!